2025/06/10 18:35
まるごとナツメでつくる♪
秋のうるおい薬膳おやつ《ナツメと梨のコンポート》
秋になると、なんとなくお肌やのどが乾きやすくなりますよね。
そんな季節にぴったりなのが、ナツメと梨をつかったうるおいスイーツ。
中医学では、「甘い × 酸っぱい」組み合わせが体にうるおい(陰)を与えるとされ、特に乾燥の気になる秋にはおすすめ。
ナツメや梨、白きくらげ、はちみつはどれも肺をうるおし、咳や肌荒れを予防してくれる食材です。
ナツメのやさしい甘さと、梨のジューシーさ。
そこにほんのりレモンの酸味をきかせた、超かんたんな薬膳おやつ、ぜひお試しください♪
材料(2〜3人分)
-
くろねこまるごとナツメ:3〜4個
-
梨:1個
-
白きくらげ:お好みの量(なくてもOK)
-
はちみつ:お好みの量(目安 大さじ3〜)
-
レモン:1/2個
作り方
-
白きくらげは食べやすくちぎり、水に1時間以上つけてふやかします(約4倍にふくらみます)
-
梨は皮をむいて8等分にカット。ナツメは種を除いて4等分くらいに
-
鍋に梨・白きくらげ・ナツメを入れ、かぶるくらいの水を加えて、はちみつを入れる(まずは大さじ3程度)
-
中火でコトコト30分以上煮て、味見をして甘さが足りなければはちみつを追加
-
仕上げにレモンをしぼって火を止め、粗熱を取ったら冷蔵庫へ
冷やして食べるととっても美味しく、3〜4日は冷蔵保存OK♪
仕上げにちょこっとナツメをパラッとかけても美味しいですよ!
ナツメは「食べる漢方」
ナツメは、鉄分・ミネラル・ビタミンB群が豊富で、
特に貧血が気になる方・妊娠中や授乳中の方・ダイエット中のおやつにもぴったり。
胃腸のはたらきを助け、こころも落ち着かせてくれる、まさに食べるお守りなのです。

