2025/06/07 23:06
漢方ドライフルーツの楽しみ方🎶
ナツメやクコの実ーカラダには良さそうでも、食べ慣れていないと普段の食生活に取り入れるのにはなんだか戸惑いますよね。使い慣れてくるといろんなお料理アレンジ、バリエーションが広がっていきますが、ここでは手間をかけずに簡単に食べられる方法をご紹介してみましょう。
まるごとナツメの食べ方
一番のおすすめはそのままパクッと!「まるごと」食べてしまうこと(でも中に種があるのでお気をつけて)。
私はついついそのまま食べてしまうのですが、気になる方はちょっとふいたり、水で洗ってからお召し上がりください。
しっとりふかふかで、小腹が減ったときに2、3粒食べるとお腹も落ち着きますよ。
☑ サムゲタンやスープにポンっと入れて煮込んでも
☑ 氷砂糖で煮詰めてデザートにも
☑ もちろんお茶と一緒に、リラックスタイムにもぴったり

ちょこっとナツメの食べ方
細かくカットされたナツメは、使い道がたくさん!そのまま料理に使うこともできますし、冷蔵庫で冷やしておけば、サクサクしてポリポリとスナック感覚で食べることもできます。
☑ ヨーグルトに乗せてシリアルとして
☑ スープやお茶に少し加えると、やさしい甘さと香りが広がる
☑ サラダの上に乗せたりドレッシングに混ぜるとなかなか映えますよ!

クコの実の食べ方
クコの実はガラス瓶などに入れておいて、紅茶や麦茶など普段飲んでいるお茶にぱらぱらっと入れて飲むのがいちばんお手軽です。甘味や栄養分もお茶に溶けだしますので、それを味わいつつ、しっとり柔らかくなったクコの実を最後にすくって食べるとデザート感覚です。また、私はよく青菜を茹でている際にクコの実を投入します。一緒にザルにあげて和えると、赤と緑の色あいがきれいなお浸しができあがります。
☑ そのまま食べても、ほんのり甘くて美味しい
☑ スープやおかゆに入れると、彩りも栄養もアップ
☑ ヨーグルトや杏仁豆腐などのデザートにも添えて


